1/6

Antique lid rest 1900s japanese

¥3,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

A lid rest is a tool used in the Japanese tea ceremony to temporarily hold the kettle lid or ladle. It plays a significant role in enhancing the aesthetic theme of the tea gathering. Made from materials such as bamboo, ceramics, or metal, lid rests come in various shapes.
They are selected based on the season and the specific atmosphere of the tea setting.

This pattern of overlapping circles is called tsubotsubo, and they like to use it.

H5.3cm D5.9cm W5.9cm

Available in online store or through DM

こちらは茶道で使う蓋置き道具の一種です。
お茶に使用するお湯を沸かした後、釜の蓋を置いておくためのものであり、また丸が重なるこの柄はつぼつぼの愛称で親しまれています。

小鍋の蓋置きや、オブジェとしても面白いかと思います。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品